Search
Produced by 松韻堂
松韻堂ドットコム
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>
テンチョのつぶやき
Sponsored links
広告
松韻堂 副店長
いいね
                
New Entries
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |-
弥生の陽気がフライング
 みなさま、こんばんは。

急に暖かくなりましたね。特に3時頃。
さすがにストーブを切り。

明日から三月、気分一新したい!
店を飛び出して、散髪に行って来ました。

そろそろ花粉が飛ぶ季節でしょうか?
若干、目がかゆく、上着も脱いで歩く河原町。

もう春なんで、裾刈り上げて貰って、綺麗さっぱり。
いつもより短めに切りました。

帰り際にお客様、上着忘れてますよ!
と店員から言われるも、

「いいえ、最初から着てきてませんよ」

長袖一枚でフライング気味の私みたいな
客はいらっしゃらないのでしょうか?

いよいよ明日から3月。
三月は卒業式有り、出会いと別れあり。
就職や入学、返礼の需要が高まる時期で毎年忙しくさせて貰ってます。
弥生って聞くと心ウキウキ。桜もまもなく咲くし、気分が高揚するのはテンチョだけ?

今年はどんなさくらの季節に出会えるんでしょうか? 
いまから楽しみです。


その前に、
明明後日は、桃の節句ですけど、
街中にその盛り上がりは垣間見られませんでしたが??

明日くらいにスーパーの入り口に
ちらし寿司や、雛あられ、菱餅、白酒がやまほど並ぶんでしょうか。

雛祭りの過ごし方?

男家系なんで端午の節句は覚えがありますが、
桃の節句は縁遠かったんで、詳しく知りません。

でも去年、姪ができまして、
(また、可愛い子なんです)

色々、ひな道具買い揃えておかないかんなあと思ったら、
残念なことに近所にもう人形屋がないんです。

そういったもんも通販で買う時代かおもて毎日、
両親がネット眺めてます。

それではまた。

今月もありがとうございました。

posted by: sannenzaka | パソコンから | 21:01 | - | - |-
テレビの取材と八重の桜登場。

みなさま、こんばんは。
日が長くなりましたね。いよいよ二月も終わり。淋しいですね。

朝、テレビ東京 たけしのニッポンのミカタと言う番組のスタッフから、
京都の気象台の標本木、桜の木の写真を使わせて欲しいとの電話。

「即答でOK」
世間のお役に立てることなら、喜んで使って下さいと言ったものの、

「番組のエンドロール?テロップに店の名前だしてください」
くらい言えば良かったと後悔?

いいえ、そんなけちくさいことしません。

善意は、いずれ回り回ってテンチョに善意で帰って来ると
思ってますから。(まれに悪意になって帰って来ることもあります)

どこまでも腹黒い、自分勝手なテンチョでした。


3月にNHKの番組に店がでる可能性があるようで、
4日に取材があり、その打ち合わせに夕方、ディレクターが来られました。

明らかにテンチョより年下と思えるディレクターの女性。
今日は来ないと言っていたのに、突然来る、バイタリティー。

なんでも、江戸時代、大正時代、
どんな茶碗の絵柄が流行っていたのか?

「すいません、全くわかりません。
鑑定団や古門前にでも行って聞いた方が、はやいかも」

どんなお茶碗が可愛いと思われますか?

「かわいい?かわいい?と言われても?テンチョ男ですから」

矢●●しの絵の物ってありますか?

「一寸なに言っているか、わかりません、
でも分からないと言ったら、恥かくので、取扱いがないとシラを切っときました」

ディレクターさんだけあって、年下でも聡明な方なんです。
一回り以上、下かもだけど、しっかりしたはるなあ、

撮影時間は長くても、放送はほんの数分、
都合によりカットていうのが毎度のことやし、
放送後に、こちらで連絡させて頂きます。

打ち合わせでばたばたしてたら、
お客さんも店に入って来やすいのか、
ディレクターが福を呼び込んでくれたのか、
修学旅行生や、京都旅行のカップルなど久しぶりに
繁盛させて頂きました。

おすすめどころでは八重の桜いう茶碗が入荷してまして、
写真の桜だけのバージョンと同志社の紋がはいったのもあります。

これを霊山歴史館の八重の時代を見てきたお客さんが
霊山から降りてきた時に目に付くように、ウィンドウの正面におきました。
この三月のうちのエースです。

それではまた。

終わりよければ全て良し、
明日二月最終日がテンチョと皆様にとって、いい日となりますように。
posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:48 | - | - |-
3月8日からの東山の花灯路の行灯設置始まる
CA3I0029.jpg
みなさま、こんばんは。
今日から花灯路の行灯の設置が始まりました。

今年も3月8日から17日に東山界隈では 花灯路。
桜開花前の 京都の風物詩になりつつある花灯路も、 今年で11回目だそうです。

協賛事業として恒例のいけばな展や芸舞妓による 奉納舞踊など
盛りだくさんイベントも開催されます。

昨年に引き続き粟田大燈呂の展示や
新規事業の「長楽館 桜月夜の音楽会―京ポップLIVE2013―」も 楽しみですね。
photo01.jpg
狐の嫁入り巡行
古来より縁起がいいとされている「狐の嫁入り巡行」を人力車と提灯行列で再現。
日時:3月8日(金)〜17日(日)    出発(1)午後7時 (2)午後8時(毎日2回、雨天決行)  
  ※時間は変更になる場合があります。
順路:知恩院三門⇒円山公園⇒長楽館⇒円山音楽堂⇒圓徳院⇒春光院⇒高台寺南側道路⇒高台寺天満宮⇒高台寺
photo22.jpg
粟田大燈呂
粟田神社大祭において巡行した、
高さが約4mある粟田大燈呂4基が展示されます。
(聖天・出世えびす・クシナダヒメ・山越えの弥陀) 期間:3月8日(金)〜17日(日) 会場:円山公園
photo25.jpg
〜コンチキチン〜
春の宵に平成女鉾清音会の奏でる祇園囃子
八坂神社舞殿での祇園囃子の奉納。
日時:3月9日(土)午後6時〜約10分間
順路:道中囃子(八坂神社南楼門→円山公園南入口付近6時30分出発→
ねねの道→高台寺公園→円山公園8時30分終了)巡行は雨天中止
photo24.jpg
日本舞踊「春乃流」による奉納舞踊
古典舞踊を大切にし、
京都らしいはんなりとした風情を盛り込んだ日本舞踊「春乃流」が八坂神社に奉納されます。
日時:3月11日(月)・14日(木)午後6時30分〜7時 会場:八坂神社
photo15.jpg
夢二と大正ロマン京絵葉書展
清水、祇園を愛した大正ロマンの画家、竹久夢二。
その作品と同時代の京都の風景絵葉書を展示いたします。
期間:3月8日(金)〜17日(日) 時間:午前11時〜午後7時30分(入場午後7時まで) 
※最終日は午後4時まで 会場:夢二カフェ五龍閣2階(清水寺門前 清水順正おかべ家)
入場料:無料 問合せ:夢二カフェ五龍閣 Tel.075-541-7111
photo04a.jpg
霊山歴史館
企画展「会津の武士道」“八重の時代”開催中。
激動の幕末維新を力強く生き抜いた新島八重の生涯を紹介。
幕末資料・新収蔵品展開催中 時間:午前10時〜午後7時30分(午後7時受付終了)
入場料:大人700円、高校生400円、小中学生300円 問合せ:Tel. 075-531-3773
photo17.jpg
京都霊山護国神社
期間中夜間拝観を実施。
境内には坂本龍馬のお墓があり、市内が一望できる夜景スポット。
photo02.jpg
京行燈 辻むら
「日本の美をひかりに」 東山花灯路のなかでも、
もっとも艶やかなひかりで京都らしさを演出する辻むらの京行燈。
京友禅着物で作られた京友禅行燈と、
水墨画で作られた水絵行燈が総本山知恩院の夜を、
艶やかに照らしています。
期間:3月8日(金)〜17日(日) 会場:知恩院 ※雨天時は中止
photo08b.jpg
長楽館 
桜月夜の音楽祭―京ポップLIVE2013― 花灯路の全期間(10日間)、
京都ゆかりのアーティスト達による日替わりライブステージを実施します。
日時:3月8日(金)〜17日(日) 午前10時〜午後9時(予定) 問合せ:長楽館 Tel.075-561-0001
【京都東山花灯路2013】 期間:2013年3月8日(金)から3月17日(日)まで
点燈時間:18:00より21:30まで
参加:無料(寺院の拝観等は有料のところもあります)
毎年同時期に開催の「伝統産業の日2013」もパワーアップされています。
【伝統産業の日2013】 期間:2013年3月9日(土)から3月20日(水)まで
場所:京都市内各地
参加:詳しくは公式サイトをご覧下さい。
photo25.jpgphoto24.jpgphoto22.jpgphoto17.jpgphoto15.jpgphoto08b.jpgphoto04a.jpgphoto02.jpgphoto01.jpg
posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:29 | - | - |-
蛍光灯が切れた時はグロー球も交換せよ
みなさま、こんばんは。
今日も寒かったですが、二月もまもなく終了。

春はまだ未だという感じですが、
気象庁が発表した、桜の開花予想。

京都は実は3月25日なんですよね。

ちょうど一ヶ月後、もうすぐやん!!
その頃桜が咲いているとは??
小雪の舞う本日からはつゆ想像できずにいます。

桜の季節を迎えるに当たって気分一新。
実店舗のひまな二月は奥で大掃除しております。

古い家なんで、二階に祖父母の残した要らない物が多すぎ、
占有して、にっちもさっちもいかないため。

整理をしようという運びになりました。

祖父母が亡くなってから、なんと、
25年後のことです。

むしこ造りの納屋に入ると、電気がまずつきにくく作業がしにくい。

そこで、蛍光灯を替えても替えても点灯するのに
時間がかかるなあと思っていたら、

グロー球を変えていなかったんです。

蛍光灯を変えることに気をとられ、
二回に一回くらいは、グロー球も交換しないと、
新しい電球に変えただけでは点かない。

恥ずかしながら、そのことを知らなかったんです。

なかなか電気つかへんの?なんでかな、なんでかな?
その間、不思議のテンチョだったんです??

ツボにはまって誰も教えてくれず、
自力でそのツボから抜け出すしか無い。

甘えが許されないのです。

簡単に教わったり、手に入った物って、
ヒトは直ぐになくしたり、失えたりするから、

苦労して手に入れた物、家、お金、彼女、知識、技術などは、
簡単になくならないと肝に銘じよ。。

日頃、嫌がっている、逃げている仕事や作業にこそ、
成功のヒントが隠されているといいます。

便所掃除や、風呂掃除、草むしり、後片付け、古紙回収の準備、
両替、店の掃き掃除、拭き掃除。書類の整理、記帳作業。

ようは雑用とテンチョが呼んでいる作業。

雑草という植物がないように、
雑用という用事もないと信じて、
一流テンチョの階段を昇りたいと思いいます。


それではまた。
明日も頑張りましょう。

posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:17 | - | - |-
真面目過ぎ(>_<)
みなさま、こんばんは。
今日は一日寒かったですね。
寒かったですが、小雪の舞う中、店の前では餅つき大会が執り行われました。

テンチョも雑煮頂いたんですが、
つきたての餅ってフワフワで美味しい。

願わくばこの腰が砕けたような柔らかい状態で、
最後まで頂きたい。餅に対するテンチョの夢です。

最近悔しかったことと言えば、
You Tubeの動画、韓国の江南スタイルのPSY。

かれがこの半年に受け取った再生回数に対する広告収入、
いったいいくらだと思われます?

なんと、400万ドル。日本円にして、3億8千万円だそうです!!

ビックリ。なんか悔しくって、もうこの動画再生するの止めました。

テンチョのチャンネルの再生回数、
いまのとこ、わずか3回。

まあ、継続してやるつもりなんで、現状は気にしてません(^_^;)

ネットついでに
言いますと、

先日は、テンチョの父が、朝からなにやら浮かぬ顔。

上の空で、仕事も手に付かない様子。
昼頃、テンチョに折り入って、相談があると来た。

うっそ!!まじ、来たー!!

テンチョ、ついに、店から解雇通告か、リストラされるのか、
ドキドキしながら、耳を傾けると、

昨日の夜に、芸能ニュース見ていたら、
変なエロサイトに間違って入ってしまったそうで、

見てもいないのに、強制的に入会してしまい。

退会する場合、
10万円支払わないとダメと画面に表示されたのこと。

慌てた父は、運営会社に連絡をとり、
謝って入会したので、退会したいとメール通知。

当たり前ですが、
その後、バンバン 請求メールがくるので、困っている。
どうしたら良いのか?

ということらしい。


テンチョが思うに一番、まずかったのは、メールで連絡をとったこと。
入会した覚えが無いのに、退会料10万円とは、
明らかに詐欺サイトと思われる。

真面目すぎた父、ネットに不慣れな父は、
慌てて、一番してはいけない相手へのメール連絡してしまったのだ。

困っても内容が内容だけに、母に相談できず、テンチョに相談してきた。

テンチョにも経験がありますが、そういう輩にはこちらから
連絡せずに、ほっとくに限ります。

事の顛末が母の耳に入り、親爺の呆けが始まったんで、
あんたがしっかりしなさい!とテンチョが怒られる始末。

真面目すぎるのも考えもんです。

そうだ、父には悪いけど、最近退職して、
ネットにはまっている義理の父達にも情報を共有して、
こんな恥ずかしいことは我が家では二度起きないように予防線を張っておこう。

それでは、また。
明日が新しい一週間、がんばります。
posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:47 | - | - |-
清宗根付館
みなさま、こんばんは。

今日は外人のお客様があまりに根付け、根付けいうもんですから、
見聞を広めようと、耳年増のテンチョは、
根付けを見るにはうってつけの美術館が京都市内にあると聞いて、
バイクを走らせて見に行ってきました。

根付け専門の美術館なんです。
新撰組の八木邸や壬生寺の前にある京都清宗根付館です。

佐川印刷のオーナーが自分の道楽であつめた根付けを是非見て貰いたい
ということで、武家屋敷を改装して建てられました。

重厚な屋敷内には、江戸時代から現代作家、海外の作家の根付けまで
すばらしい作品ばかり、整然と陳列してあります。

金持ちの道楽というのは違うな〜。
故宮博物館レベルと言っても過言ではないほど、
実際に使うのが勿体ないほど繊細で華奢なものばかり。

なるほど外人、それも西洋人が好むわけで、
リアルな細密彫刻にテンチョも感動。

大津絵や、動物、神さんなど、5センチほどの象牙やツゲに
これだけの構図でよくもまあ、目や口、手の指先まで、
透かせたなあとその高い技術力はため息がでるほど。

一つ一つ根付けに意味があり、
見はじめたら切りが無いので、なんせ500点以上。
展示替えのときにまたゆっくり来ようと、
1時間ほどで切り上げて帰って来ました。


受付で、テンチョも一つくらい気に入った物があったら記念に買おうと
思いましたが、最低でも5万円ほど。

ロマノフ王朝しかり、瀬戸内海の耕三寺しかり、越前大仏、但馬大仏しかり。
まあ、金持ちのやることは凄い。

テンチョには無縁ですけど(^_^;)

posted by: sannenzaka | パソコンから | 21:53 | - | - |-
九重の桜といなばのタイカレー

みなさま、こんばんは。
NHKの大河ドラマ、八重の桜が好評だと云うことで、
それにあやかろうと、桜のシーズン用に、
新作の抹茶茶碗を窯元さんへ見に行ってきました。

八重の桜いまは舞台が東北もいずれ新島襄が出る頃には、
またまた京都が登場。

嬉しいことに、ほとんどの大河ドラマに京の都は出てくるから、
今のうちに、八重の桜グッズを用意せないかんと、
腹黒テンチョの皮算用が始まりました。

今年も百花繚乱、いろんな桜の描かれたのを
見ましたが、八重桜を描いたのは残念ながら、無かったッス(-_-)

近いので、なぜか九重桜というのが合ったのですが、
箱書きが九重桜やのに、八重の桜で売ったら、
いかんやろうと却下。

願わくば、桜の木の下に、鉄砲でも書いたら、
当たれば飛ぶよ!と提案するも、
外したら、ブームが終わったら、売れ残りが恐いとこれも却下され。

テンチョの大河ドラマ便乗商戦ははやくも終了しました。

でも今年の桜はいつになく、充実した桜が集まりましたんで、
明日から頑張って売ります。

最近、実家の経済が厳しいのか、
たまには昼ご飯くらい持って来なさいと、母からお叱りを受けたので、
You tubeで話題のいなばのタイカレーを買って、
白ご飯にかけて食べています。

白ご飯は田舎から送ってくるので、タダ。
おかずはこの缶詰一個100円なので,安く済む。

西友いけば5種類すべて売ってるらしく、
テンチョは三日目。

たまにたべるには、辛さがハンパなく美味しかった。
ただ、ルーの量が少ない。

普通のレトルトカレーも100円の時代。
スーパーに山積みされているから。
そっちの方が量が多くて、良いかも。

家族も手抜きするとき、節約するとき、
「半分レトルト混ぜて、カレー出しているけど、あんた気づかへんなあ(^_^;)」
いうくらいやし、

40代に突入しても、昼飯は質より量の時代が続くの巻(笑)

posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:27 | - | - |-
押し売りと、押し買い
 

皆様、こんばんは。
今日は幾分暖かかったかなあと思いましたが、最高気温調べたら6℃。
もう寒さに慣れきったテンチョです。

ご近所の浪川菓舗さんのいちご大福が美味しいと評判で、
人数分頂いて、食べたらほんまに美味しかった。

「なんか、どないゆうたらええんかなあ?
アッサリして、透き通った感じで美味しかった」

「薄くて中身が透き通った皮とあんこの甘さが丁度マッチングして美味しい」

家族に聞いて回った感想ですけど、
食レポはどうもむいてないようです(^^;)

話は変わりますが、
きょう21日(2013年2月)から「特定商取引法」の一部改正が施行されました。
いわゆる「押し買い」を規制するものだそうです。

ほー「押し買い」、「押し売り」も両方、テンチョには縁がないな。

でもなー、陶器祭りで業者みたいなヒトがごっつ値切って、
さんざん叩く買い方、あれこそ、「押し買い」ちゃうかなあと疑問に思うのでした。

その日、帰宅した夜、
玄関のチャイムがピンポーンと鳴りました。

インターホンをみると若い大学生のような男性。
夜8時頃のチャイムで、玄関に運送会社以外のヒトおったら、
結構びびる。。。

「なにかご用ですか?」とたずねると、

「近所で英会話教室はじめましたので、良かったらと思って!」

金魚の水かえの途中でもあったので、なんや(-_-)

「あーいいです!」云うて、
ガチャッって直ぐに切ったんですが、

後味が悪く、その子を傷つけたかなあと反省。

横で聞いてた家内も、
「優しく云うたげえや、もっと丁寧に断りいやあ」と突っ込まれ。

最近、セールスの電話が多かったのと、
話聞いてたら切りがないので、

自然とぶっきらぼうで、
相手が聞いたら気を悪くする断り方が身についていたのであった。

同じ人間なんだから、自分が逆の立場であったらどう思うか、
考えて行動しないと!と反省。

明日からは、店でもジェントルマン、
私生活でもジェントルマン、

外面も、内面も良いテンチョを目指して頑張りますわ。

毎日、勉強です、未熟者の迷える大羊のテンチョには、
この世は勉強と試練とトラップだらけです。。


posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:50 | - | - |-
突然のスカイツリー
 みなさま、こんばんは。

明日からまた母が地域の女性会の旅行で、
兵庫の湯村温泉へ泊まりがけで行くので、
テンチョと父と妻との共闘が始まるなあと、
スーパーへ昼ご飯の買い出しに行って来ました。

テンチョも4月7、8日と家族旅行で、
善光寺と、草津温泉へ行くのですが、
母の東京旅行の話を聞いた義理の父が、
なんと東京スカイツリーへ行くと言い出したんです。

草津温泉から、群馬の高崎などを通って、上野までの列車があるということで、
ついに東京へ行くことになりました。

東京といえば、スカイツリーだろうと云うことで、
浅草界隈をウロチョロして、スカイツリーへ。
チケットは、テンチョがネットで予約しました。

長野より、群馬より、東京観光が楽しみなんですが、
半日ほどの時間では、上野、浅草、東京駅周辺。
チョロッとみて終わりになりそうです。

とにかく東京へついに侵入できるんで、
今から4月7日が待ち遠しくてたまらないテンチョでした。

先日のクローズアップ現代で「収入源は動画投稿」っていう回、
ご覧になりました?

これからは動画投稿の時代やなあ、思いました。
手始めに簡単なペットの動画アップしたりしてます。


今日はトラブルがあって一寸お仕事ガッツリ出来ませんでした。
その話はまた明日にでも、

みなさま、二月もまもなく終わりですね。
残り10日程頑張りましょう。
posted by: sannenzaka | パソコンから | 21:24 | - | - |-
それ〜、売り物じゃないんです(>_<)
2013-02-13 13.44.57.jpg
みなさま、こんばんは。

最近流行のPM2.5。まもなく花粉飛散の季節もきてますし、
何か対策せんといきませんね。

大気汚染の主な原因が中国の旧正月に、
新年を祝うため鳴らした爆竹って、
さすが日本の10倍の人口、想像を絶します^^

2月9日から15日の春節期間中、 清水辺りを散策する中国人観光客、
ほとんど彼らと言って良いほど、 今年はすごい多かったんです。

日本文化に興味があるのか、 テンチョの店の売り物でないものまで、
彼らは売って欲しいというので、今日はそれを紹介します。
すべて売り物じゃないんです。

上の写真。寝ているワンちゃん。
焼きものなんですが、お客様から頂いたものなんで、 店の前のコンクリートに貼り付けてます。
2013-02-13 13.45.10.jpg
店の前ののれん。
こちらもお客様からの頂き物。
せっかくなんで使わせて貰ってますが、 こののれんを指さして、How much? 売り物じゃないんです。
2013-02-13 13.45.55.jpg
お福さん人形。
ご近所で仲良しさんの丸山人形さんのもの。 顔が可愛いので、「ほしい、欲しい」と。
2013-02-13 13.47.26.jpg
テンチョが店で一服の時に使っている湯呑みです。
見つけたら、こっちの方が色が良いから、これが下さいと。 申し訳ありません。売り物じゃおへん。
2013-02-13 13.46.36.jpg
産寧坂をお坊さんが上がっていく絵。
店の前で写生している絵描きさんに「ごくろうさま」 云うて、水をあげてたら下さったんです。
これも売って欲しいとのリクエストが多いんですが、 貴重な宝物です。
2013-02-13 13.46.45.jpg
八福神の絵。写真はおみせできませんが、 めずらしい八福神の版画。
七福神+お福さんで八福神。
日本では七福神も中国では八福神らしいです。

なんでも 「宝船に乗って、日本に来るときに、台湾で1人載せ忘れて、
日本は七福神になったんだ」と中国人観光客から説明を受けて、
「我々に下さい」とねだられます。 中国人が4足で食べないのは椅子と机だけといいます。

どんなものを嗜好するか?
中国人観光客が増えている今、彼らの琴線に触れるものを 店に立って、
調査するのもテンチョの毎日の仕事なんです。 本日はありがとうございました。

明日も宜しくお願い致します。
posted by: sannenzaka | パソコンから | 20:50 | - | - |-